デジタル教材レッスン

9年前より、レッスンから受け取る生徒さんの苦手や壁になっている問題をクリアするため、あるいは能力を引き出すため、さらに高いスキルをつけるために、ピアノ専門家である私が個人に合ったデジタル(動く)にこだわり、オリジナル教育スライド・アプリスライドを、PowerPointを使って作成して、レッスンに取り入れています。
デジタルの良いところは、見ているだけで理解できることです。
例えば聴覚に障害があり聴こえないけれど、見るだけで理解できる。その様にPowerPointの機能を駆使して作成します。
生徒さんの年齢や興味あることも活かして、どんな素材をどう動かせば、わかるか。
譜読みを強くするには音源や、楽譜をどう使おうか。
自分で操作することで積極的に学ぶ体制になる。とか諸々考えて作ります。
時間はかかるけれど、生徒さんの(できた!)の喜びの笑顔でPowerをもらい、成果が目の当りに見れるので、私の教室では必須アイテムになっています。できた!プラス、初見力、集中力、記憶力も伸びるので、新しい曲の導入がスムーズです。
ゲーム感覚でできることが増えて楽しんでもらっています。
教材はショップで販売していますので、自主勉強に使って頂けます。