アンサンブルグループレッスンとは?

目次

大人のグループレッスン

『まずは鍵盤を 触ってみましょう!アンサンブルを楽しみながらピアノもひきませんか?』

心も体も解放して音楽を楽しむためにはグループレッスンを取り入れたい!とずっと思っていました。
仲間がいる環境では、
大きな声で歌える
ステップを 踏んで体でリズムを感じる
各パートに責任を持ってお互いの音を聞き合い心一つに音楽を創り上げる。
声を掛けあい、励ましあえる。
その喜びは個人レッスンでは味わえないから。
あなたが大事。
お互いの存在が大事。
仲間がいるから頑張ろうと思える。
仲間がいるからレッスンに行きたくなる。
高齢者には必要な感情です。
楽器は自由。

楽器は皆さんにお任せして、好きな楽器を 持ち寄りアンサンブルを楽しみます。
もちろんピアノも弾きますよ!
声も楽器です。
みんなで音楽を 楽しめるグループレッスンは月1回80分のレッスンです。
皆さんが集まりやすいように、動橋地区会館集会室をお借りして、
14時30分~15時20分 月1回 80分 
参加費は2千円です。
ピアノを弾けるレッスンとお得意な楽器で参加の皆さんで創り上げるアンサンブルを楽しみましょう。
宿題無しで音楽で遊びましょう。心も体もリフレッシュ!仲間が出来ます。
高齢者は外に出て歌いましょう!
ステップを踏んでリズム感いっぱい。音楽を楽しみましょう!
音楽の楽しみ方はいろいろあります。
4月のグループお試しレッスンに参加されて入会された、新しい生徒さんはフルートを 持参されました。
もう一人の方はピアノ個人レッスンに来られている方です。
『グループレッスン楽しかった〜。好きな楽器で知らない人とアンサンブル出来る環境は初めてです。とっても楽しみです。次は何の曲をしますか?』

個人、グループにはそれぞれの良さがあります。
並行にされるとより音楽がより楽しめて、好きになりますね。
メンバーが集まってくれることを願って、皆さんの為に開講を続けようと思っています。

YouTubeで体験レッスンの様子や、レッスンを楽しんでおられる生徒さんの様子を配信しています。
私の夢は 【全ての高齢者がピアノを弾ける街づくり!】です。
音楽、ピアノは特に脳に効果的なので、皆で若くイキイキ生きましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次