どう表現しよう?レッスン4年目の苦悩と進化を楽しむ!だからピアノは表現できる最高アイテム❣️

どう表現しよう? クリスマスコンサートで弾きたい曲を ご自分で選曲しました。
ハ長調、ヘ長調の楽譜があった中 ニ長調の響きが好き❤️と 楽譜を 持ってこられました。
ハノンを ほぼ一冊コツコツと勧められて 『この響きのこの調が好き』とよく言われました。

そしてXmasで演奏する曲は ニ長調を 選ばれ、
3コーラス同じメロディ 伴奏は3パターン

単調になり どう弾いてよいのか? ・・・

白紙のキャンバスで絵を描き 表現する世界と通じる音楽。

たくさん色んな演奏を 聴き、 この楽譜はどう表現すればよいかを迷っていました。


二人で音出しして アルペジオは美しく演奏するという 概念を 捨てた事で
先が見えたようです。 進めながら ご自分の納得できる演奏を されて欲しいと 願い、
ここまで感じ、拘ることの成長を 嬉しく思いました。

本気で向かい合うと色んな疑問が湧いてきます。
その疑問を一つずつクリアして自分の表現が出来たときは
人に感動をもたらせる演奏が出来るようになります。

皆さんの成長がまぶしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次