『海の日』毎月恒例7回目駅ピアノで演奏しました!

シニア専門 よしこピアノ教室|石川県加賀市・オンライン対応 こんにちは。😊

シニアさん専門のピアノ教室に切り替えて 5年目を 迎えました。
日々、なんて早く流れるのでしょう. ただいま、同世代の方と ピアノを 楽しんでいます。

目標を 持つことで夢が叶う。 夢の一つは 駅ピアノ。人の前で演奏を聴いていただく。
そのためには 何度も練習して お客様に伝わるように 失礼のないように、
途中でこけて止まらないように。

もし間違えたらどうしよう。 ドキドキする。 誰かに(下手くそ)と思われないか・・・、 誰もが思います。

さっちゃんは
・人前でドキドキする心を超えて 自分の演奏ができるようになりたい!
そのために 駅ピアノで力を試し どんな場でも ピアノに向かえば演奏を楽しめるようになるためです。

回を重ねるたびに お互いの音色を 聴きながら、 演奏できるようになったし、 間違えても、うまく即興でのりきって 止まらなくなりました。
しかも、楽しめています。 周りのお客さんの反応も感じられます。

次回はこんな曲を弾きたい! 次次にアイディアも生まれ 目標になって やる気になる。 とっても良いことです。

今日は会場に80才のMさんと、 駅ピアノが弾きたくて 5月から入会された支援員さんが 待っていました。

Mさんは2回目 支援員さんは初デビューです。

『何を弾きますか?』 Mさんは動揺の曲集を 開き (七夕さま)そして(海)を自分で練習されて きました。
ぶっつけで伴奏でお手伝いをしました。良い笑顔。 お客さんが励ましの言葉をかけてくれた女性と
演奏後にはお友達になっていました.


そして、支援員さん。 優しい曲が大好き💕 体験の後にご自分で楽譜を買ってもって来られたのが
ジブリの”ふたたび”でした。 初心者には少し難しいですが よく練習されました。

『やはり駅会場では、ピアノの音色がどこから聴こえるのか 掴みにくかったし、ドキドキしました。』
会場の広さで聞こえ方が違います。慣れが必要です。
いきなり、ソロはハードルが高かったかもしれませんね。
次回は連弾から楽しんでもらいましょう。

『海の日に駅ピアノで演奏しま~す。お時間があれば聴きにいらしてください』と呼びかけもしましたから
今日は 沢山の方が足を運んでくださいました。 ピアノを始めたい方にも出会えました.
お客さんが聴いてくださると励みになります。


生徒さん 皆さんに体験させてあげたいで皆さん

来月の日程が決まったら お知らせします.

ホームページを 新しくしました。 よしこピアノ教室に遊びにいらしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次